2018年6月12日火曜日

ヤマボウシの白い花、終盤になるとピンク色の斑が現れる

 5月下旬に純白に咲き誇っていたヤマボウシの花。その純白の花が散り頃が近くなると(花の終盤)になるとピンク色の斑が現れてきた。 他の花は、散るときには茶色になっていくが、ピンク色に染まるのは何故だろう? ほんのりとして美しい散り際です。
今日は非常に寒く10時30分時点で11℃です。
5月下旬から、一気に気温が上昇して夏日の日々で、時には真夏日もあったのに9日からは20℃に届かず17℃前後。 そして今日は雨降で最高気温が13℃との予報。 寒さで震え、堪らずに一度閉ったストーブを出しました。


雨降りの中 脚立に登り撮影、ほんのりとピンク色に染まるヤマボウシの花



ついでに パシャ、咲き始めたツレサギソウ(別名トンボソウ)



2018年6月7日木曜日

疲労感が強く辛いので連休だ

 今日と明日は急遽休日にした。
先月下旬から10日間で、庭木の植え替えや剪定などで7日間働いたが、いきなり高温炎天下での28~31℃の中での作業(その前は18℃前後)だったので老体には疲れが極限に達し堪えたので連休です。 (土日は選定作業あり)

なので、今日と明日はのんびりと骨休み。 快晴の今朝に庭の花を撮影する。
咲き始めたバラの花と皐月の花や、アヤメ、シャクヤク、ニゲラ、ギョウジャニンニクの花と、花後のオキナグサの画像をアップします。



数日前から咲き始めた一重のバラ、品種名はわかりません


上の画像と同じ朝5時30分頃に撮影、日の出から1時間ほど経過しているのに朝露の水滴が輝いている。


だいぶ前から咲いていたアヤメ


シャクヤクも開花しました。


種を分けていただき、庭にばら撒いておいたニゲラの花、全く手はかけないが種から毎年咲いてくれます。


ポツポツ咲き始めた皐月の花、新築した際に植えたので23年経つ


あたり一面 真ん丸い花はギョウジャニンニクの花です


花後のオキナグサの果穂 地域ではオキナグサでは通じなくオバケと言ます


オキナグサを逆光で撮ってみました。