2017年6月21日水曜日

北東北も梅雨入りか? 雨降り花が咲いたよ


 今日から、庭木の剪定作業はお寺の庭園でしたが、昼に雨が降ってきたので午前中で終了。
咲きだした「ホタルブクロ」、通称「雨降り花」という。 梅雨が近づくと花開く言われているホタルブクロが雨を呼んだのだろうか?…例年よりずいぶんと遅い梅雨入りだ。

我が家の庭では白と赤の2色が咲いていて、アジサイの花も もうすぐ咲きだす気配です。


遠くから見ると白いホタルブクロですが 赤い斑点があります


クローズアップすると赤い斑点がはっきり見えます


赤色のホタルブクロ



2017年6月16日金曜日

庭の山野草、サイハイランが初めて咲いた


 しばらくです。 庭木の剪定の仕事や講習が重なり、また朝夕は自宅の草取りなどに負われて撮影もする時間が取れずにブログもご無沙汰していました。
今日は雨のため仕事は休み、断続的な雨の中小降りになった合間に庭の花を撮りました。

植えた覚えのない「サイハイラン」、7年ほど前に葉っぱが出ているのに気がつきサイハイランと確認していたが、昨年までは毎年 葉は出るだけで咲いたことはありません。 そのサイハイランが今年なって今やった咲いてくれています。  以前、山から木の葉(腐食用土)を集めて庭に敷き詰めた時期があったので、おそらくその中に種または菌があり発芽したものと思われます。  
花は、ぱっと見では地味ですが、素朴でつつましい昔の女学生のような雰囲気だ。  

漢字で書くと「采配欄」。(昔、戦場で大将が手に持ち、指揮するために振った道具で、紙を細長く切って作った総 (ふさ) を木や竹の柄につけたもの) に似ているから?

画像はサイハイランのほかに、トンボソウ(ツレサギソウ)とシランをアップしました。

待ちに待ったショウジョウバカマの開花


拡大 花の形はやはりラン 拡大して見ると綺麗な花です


徐々に株が増えてきた トンボソウ(ツレサギソウ)


トンボソウの花を拡大 この姿は確かに白いトンボだ


毎年いっぱいの花を咲かせるシランの花 


シランの花も拡大で



2017年6月2日金曜日

ニッコウキスゲが咲いたよ


 雨降りで仕事は休みに(この一週間は梅雨のような気候)なったので庭の花を撮影。  
高山での見ごろは一か月ほど先となる高山の花「ニッコウキスゲ」が(種を採取して育てた)我が家の庭で昨日から咲きだした。 ニッコウキスゲの花は数日で散ってしまうが、数個の蕾が順次咲いてくれます。  ヤグルマソウやアヤメ、オキナグサの画像もアップしました。



ニッコウキスゲ 種を播種してから4年で花がついた


ヤグルマソウ


アヤメも咲きだした


一か月前のオキナグサ 花が終わると 下の画像


咲き終わったオキナグサの果穂 今の状態 
当地ではオバケと言う人がいる  花後の長い白毛のこの表情だからと思われる


白黒で撮ってみました